リカルド・ガルシア

この名前は、ポルトガル語圏の人名慣習に従っています。第一姓(母方の姓)はベルムデス、第二姓(父方の姓)はガルシアです。
リカルド・ガルシア
Ricardo Garcia
基本情報
国籍 ブラジルの旗 ブラジル
生年月日 (1975-11-19) 1975年11月19日(48歳)
出身地 サンパウロ州サンパウロ
ラテン文字 Ricardo Garcia
身長 191cm
体重 89kg
選手情報
ポジション S
利き手
スパイク 337cm
ブロック 320cm
獲得メダル
ブラジルの旗 ブラジル
オリンピック
2004 男子バレーボール
2012 男子バレーボール
世界選手権
2002 男子バレーボール
2006 男子バレーボール
ワールドカップ
2003 男子バレーボール
パンアメリカン競技大会
2003 男子バレーボール
テンプレートを表示

リカルド・ベルムデス・ガルシア(Ricardo Bermudez Garcia, 1975年11月19日 - )は、ブラジルの男子バレーボール選手。サンパウロ出身。ポジションはセッター。元ブラジル代表

来歴

1997年ブラジル代表のセッターに選出。2000年代のブラジルの高速バレーを展開するサウスポーの司令塔として活躍し、2004年ワールドリーグでベストセッター賞を受賞、2004年アテネオリンピックでは金メダル獲得に貢献するとともに、自身もベストセッター賞を受賞した。

他の国際大会においてもブラジルの優勝に大きく貢献し、2005年ワールドグランドチャンピオンズカップでベストセッター賞を受賞。キャプテンとしてチームを牽引し、5連覇を達成した2007年ワールドリーグではMVPを獲得した[1]。しかし、そのわずか1週間後、代表監督のベルナルド・レゼンデによって代表セッターを解雇され[2]北京オリンピックを目前にしても、その後ナショナルチームに戻ることはなかった。2010年、3年ぶりにブラジル代表に復帰した。 

所属クラブでは、2004年にスーパーリーガからイタリア・セリエAのモデナへ移籍。2008年からシスレー・トレヴィーゾに所属した。

2012年8月のロンドンオリンピックでは、2大会連続となる銀メダルを獲得した。

2015年にイタリアのトレイアへ移籍した。

球歴

所属クラブ

脚注

  1. ^ FIVB World League 2007
  2. ^ The Official Website of the Beijing 2008 Olympic Games
  3. ^ SISLEY VOLLEY - Ricardo Garcia

外部リンク

  • FIVB公式サイト 選手プロフィール
  • セリエA公式サイト 選手プロフィール
ブラジルの旗 バレーボールブラジル男子代表 - 2004 アテネ五輪 1 1位 オリンピックの旗
ブラジルの旗 バレーボールブラジル男子代表 2012 ロンドン五輪 2 2位 オリンピックの旗

1 ブルーノ | 4 バラセ | 5 シダオ | 6 ヴィソット | 7 ジバ主将 | 8 ムーリオ | 10 セルジオ
11 チアーゴ | 14 ロドリゴ | 16 ルーカス | 17 リカルド | 18 ダンテ | 監督 レゼンデ

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
その他
  • IdRef