ラ・フルシュ駅

ラ・フルシュ駅
駅のホーム (2008年7月)
La Fourche
所在地 フランスの旗 フランス
パリ 17区・18区 (北緯48度53分13秒 東経2度19分33秒 / 北緯48.88694度 東経2.32583度 / 48.88694; 2.32583)
所属事業者 パリ交通公団 (RATP)
駅構造 地下駅
開業年月日 1911年2月26日
乗入路線 1 路線
所属路線 メトロ13号線
ブロシャン / ギー・モケ
テンプレートを表示

ラ・フルシュ駅 (ラ・フルシュえき、La Fourche) は、フランスパリの17区と18区の境にあるメトロ13号線 (地下鉄) の。13号線の2つの分岐線は、この駅で合流する。

概要

ラ・フルシュ駅は、パリ地下鉄メトロ13号線の駅。 北西のアニエール=ジュヌヴィリエ=レ・クルティーユ駅方面と北東のサン=ドニ=ユニヴェルシテ駅方面から進む2つの13号線は、この駅で合流し、パリ中心部へ向かう。パリ北部の17区と18区の境界にあり、クリシー大通りからサントゥアン大通りが分かれる位置にある。

駅の開業は、1911年2月26日である。駅名は、クリシー大通りとサントゥアン大通りの分岐点の名前に由来する。


駅周辺

隣の駅

パリメトロ
13号線
北西方面からの分岐線と北東方面からの分岐線が、この駅で合流する。
北西方面からの分岐線 : ブロシャン駅 (Brochant) - ラ・フルシュ駅 - プラス・ド・クリシー駅Place de Clichy
北東方面からの分岐線 : ギー・モケ駅 (Guy Môquet) - ラ・フルシュ駅 - プラス・ド・クリシー駅 (Place de Clichy

参考文献

  • MICHELIN編、『Plan Atlas 56 – Paris du Nord au Sud – 』、ISBN 978-2-06-710591-1、MICHELIN、2007年 (仏語。パリ市内の詳細地図。)

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ラ・フルシュ駅に関連するメディアがあります。
  • パリ交通公団(RATP)のサイト (仏語他)
パリメトロ パリメトロ13号線 13

北西方向からの分岐線 : アニエール=ジュヌヴィリエ=レ・クルティーユ – レザニェット – ガブリエル・ペリ – メリー・ド・クリシー – ポルト・ド・クリシー – ブロシャン (>> ラ・フルシュ )
北東方向からの分岐線 : サン=ドニ=ユニヴェルシテ – バジリク・ド・サン=ドニ – サン=ドニ=ポルト・ド・パリ – カルフール・プレイエル – メリー・ド・サントゥアン – ガリバルディ – ポルト・ド・サントゥアン – ギー・モケ (>> ラ・フルシュ)
両分岐線の合流以降 : ( 北西及び北東方面から合流 >>) ラ・フルシュ – プラス・ド・クリシー – リエージュ – サン・ラザールミロメニルシャンゼリゼ=クレマンソーアンヴァリッド – ヴァレンヌ – サン=フランソワ=グザヴィエ – デュロックモンパスナス=ビヤンヴニュ – ゲテ – ペルネティ – プレザンス – ポルト・ド・ヴァンヴ – マラコフ=プラトー・ド・ヴァンヴ – マラコフ=リュ・エティエンヌ・ドレ – シャティヨン=モンルージュ


  • 表示
  • 編集