マルコ・エンリコ・ボッシ

マルコ・エンリコ・ボッシ
基本情報
生誕 (1861-04-25) 1861年4月25日
出身地 イタリアの旗 イタリア
死没 (1925-02-20) 1925年2月20日(63歳没)
ジャンル クラシック音楽
職業 オルガニスト作曲家

マルコ・エンリコ・ボッシ(Marco Enrico Bossi、1861年4月25日 - 1925年2月20日)は、イタリアオルガニスト作曲家

経歴

1871年から1873年ボローニャの音楽院で学んだ後、ミラノ音楽院カルロ・ボニフォルティ(ドイツ語版、カタルーニャ語版)ポリビオ・フマガッリ(イタリア語版、英語版)アミルカレ・ポンキエッリについて学ぶ。1879年から1881年までロンドンでオルガン奏者として活動し、その後コモの大聖堂のオルガニストとナポリ音楽院の教師を務めた。1902年までヴェネツィアの音楽院で、1912年までボローニャの音楽院で指導にあたり、1916年から1923年までローマサンタ・チェチーリア音楽院の院長を務めた。1925年ニューヨークの演奏旅行からの帰国の途中に死去。2つのオペラ、オルガン協奏曲、組曲、ソナタ、教会カンタータ、室内楽などの作品を残している。

主要作品

管弦楽作品

  • 交響的組曲
  • ゴルドーニ間奏曲集

協奏曲

  • オルガン協奏曲
  • オルガンとオーケストラのための小協奏曲

オルガン曲

  • オルガン・ソナタ第1番
  • オルガン・ソナタ第2番
  • 英雄的行進曲
  • 交響的練習曲
  • 主題と変奏

脚注


外部リンク

マルコ・エンリコ・ボッシの楽譜 - 国際楽譜ライブラリープロジェクト

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • フィンランド
  • ベルギー
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • チェコ
  • オランダ
  • ポーランド
  • ポルトガル
  • バチカン
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • ベルリン芸術アカデミー
  • MusicBrainz
人物
  • トレッカーニ百科事典
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • RISM
  • SNAC
  • IdRef