マッギード

マッギードמַגִּיד maggīdh)は、特に18世紀頃のポーランドにおいて、職業的に多くのユダヤ人コミュニティーを巡回して講義を行ったユダヤ教活動家を言う。「説教師」と訳されることもある。

昔の東欧のコミュニティーでは、ラビペサハの前の大シャッバート en:Shabbat Hagadol と、ヤーミーム・ノーラーイーム(ローシュ・ハッシャーナーヨーム・キップールの間)のシャッバートにしか講義をしなかったため、マッギードがラビの講義の替わりとなっていた。

マッギードはコミュニティーで謝礼を受け取った。大きなユダヤ人コミュニティーでは、常設のマッギードもいた。

主なマッギード

  • ヤコブ・ベン・ヴォルフ・クランツ(ヤンケフ・クランツ)、「ドゥブネル・マギッド」 Jacob ben Wolf Kranz of Dubno, der "Dubner Maggid" (1741-1804) (ドゥブノヴォリニアの地名)
  • メゼリッチのドヴベール Dovber of Mezeritch (died 1772)
  • ヒレル・ノア・マギッド(シュタインシュナイデル) Hillel Noah Maggid - リトアニアの系図学者で歴史家、ポーランドの政治家サウル・ヴァール Saul Wahl の末裔 ([1])
  • ヘルムのモイシェ・イツホク(ケルメル・マギッド) Moses Isaac of Chelm, der "Kelmer Maggid"
  • ズバラシュとズウォチュフのゼヴ・ヴォルフ Zev Wolf of Zbarazh and Zloczow
  • 「グルスケル・マギッド」 Glusker Maggid ([2])、アバ・グルスク・レチェカ Abba Glusk Leczeka ([3]) - アーダルベルト・フォン・シャミソー en:Adalbert von Chamisso の詩の名前でもある

マギトソン、マジッドソン(例えばハーブ・マジッドソン(マジソン) Herb Magidson、マーク・マジッドソン Mark Magidson)というのはウクライナベラルーシ地域などに起源を持つユダヤ人に特に多い姓である。

  • 表示
  • 編集