マイナスターズ

この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)
マイナスターズ
別名 ダキョウクラブ
出身地 日本の旗 日本
ジャンル J-POPコミックソング
活動期間 2002年 -
レーベル 東芝EMI2005年 - )
事務所 ホリプロ
公式サイト マイナスターズ OFFICIAL WEB SITE
メンバー ヘロ岡シュンボーカル
デカ岡ヒロシ (ギター
キナコキナシタ (キーボード)
吉野 (スズ・コーラス)
モアイモア橋 (コーラス)
ミタムラニクヒコプロデューサー
旧メンバー キノコ木下 (ギター)

マイナスターズ(MINUSTARS)は、お笑いコンビさまぁ〜ずの2人を中心として構成される日本の音楽バンド。さまぁ〜ずが不定期に行っているライブに登場する謎のバンドという設定。後ろ向きな姿勢と奇妙な歌詞が特徴。

メンバー

ヘロ岡シュン(ヘロおかシュン、ヘロー) - 大竹一樹
ボーカル作詞、一部楽曲の作曲を担当する。マイナス思考でネガティブな詞を書き、ミタムラのツッコミを一番受けている。人前が嫌いだが、1人で家で居る時は明るい。自分達のCDは売れないと思っているらしい。モノマネのレパートリーはヤワラちゃんセルジオ越後ジャパネットたかた。影響を受けたアーティストはさとう珠緒安めぐみ
当初は大竹似の別人という設定であったが、自身のライブより本人であることが発覚。大竹自身のマイナス思考がそのままキャラクターとして演じられており、大げさではあるが、大竹のネガティブな考えを歌詞に盛り込んでいる。
デカ岡ヒロシ(デカオ) - 小田真
ギター担当。関西出身。全楽曲のアレンジをし、数曲の作曲も手がける(「心配性」など)。レコーディングでは全曲のベースも弾いている。彼のバンド参加により、楽曲のクオリティが格段にアップした。
本業は日本を代表するミキシング・エンジニアでもあり、ウルフルズなどの作品に参加。音楽プロデューサーとしても活躍。アルファなどのプロデュースも手掛け、2006年12月発売の「Going!Going!Gone!」では、「デカ岡ヒロシ」名義でベーシストギタリストのクレジットもされている。同作品のPVライブにも、BENNIE Kと共にデカ岡ヒロシ名義で出演。それ以降、アルファの作品には欠かさずクレジットされている。
キナコキナシタ(キナコちゃん) - 髙村日菜子
キーボード(ピアノ)担当。金沢市出身。唯一の女性メンバーで、ヘローとのデュエットでのボーカル曲も存在する。ピアノ練習や難しい曲が嫌いで、本番で(リハーサルという体だが)演奏をたまにミスする。文章を書くのが苦手。衣裳に少しうるさくスタイリスト泣かせだが、身近に相談できる人がいない。
ロックバンドhina-sammue(ヒナ・サムウ)のボーカルで、本名名義で共作の作曲作品もある。『古畑任三郎』(フジテレビ)が大好き。基本的にずっと家にいるらしい。姉・純子はさまぁ〜ずのスタイリストを担当しており、本人も姉と共にスタイリストを務めていた。
吉野(よしの) - 吉野誠
とコーラス担当。でも鈴は地面に置きっ放し(ヘローがうるさがるため)。サングラスと野球帽を着用しているのが特徴(基本的には埼玉西武ライオンズの帽子だが、広島東洋カープ読売ジャイアンツの帽子の時もある)。
さまぁ〜ずの後輩で、お笑いコンビ・ビームのメンバーだった。
モアイモア橋(モアイモアはし、モアイ) - たかはC
意味なしのコーラス担当。キナコの彼氏という設定。音痴。ミタムラさんが苦手。メンバーで唯一帽子をかぶっていない。
さまぁ〜ずの後輩で、一時期は付き人として行動を共にしていた。現在は放送作家として活動中。
ミタムラニクヒコ(ミタムラさん) - 三村マサカズ
マイナスターズのトータルプロデューサー。ユニット名をマヒナスターズをもじったものと勘違いしているらしい。彼の言うダジャレは誰にも聞き取ってもらえない。2001年にヘローらと出会う。当時は温厚なサラリーマンだったが、マイナスターズと接触する度に転職を繰り返し、2004年に現職に。特技は大好きなウーロンハイの続け飲みだが、飲んでいる間の出来事は全て忘れるらしい。性格は真面目で、間違いを嫌っていて指摘が多く、多少の圧迫感がある。マイナスターズと絡むと前半に全力を出しすぎ、後半には若干の疲れと多量の汗が見られる。名前として使われている「ミタムラニクヒコ」は三田村邦彦をもじったもの。テンガロンハットをかぶっている。

元メンバー

キノコ木下(キノコきのした) - 北村元
前身バンド「ダキョウクラブ」時のメンバー。アルバムネガティブハート』発売時には既に脱退しているが、自身が作曲した曲が数曲収録されている。ロックバンドhina-sammue(ヒナ・サムウ)のギターで、作曲者名のクレジットは本名によるもの。

来歴

2001年、マイナスターズの原型である音楽ユニット、『ダキョウクラブ』が結成される。当時のメンバーはヘローとキノコ木下の2人のみで、路上ライブを行っていたとされる(さまぁ〜ずライブ2のオープニングコントより)。

2002年、さまぁ〜ずのライブ(さまぁ〜ずライブ3)に登場した際、キナコキナシタと吉野が加入し、現在のバンド名『マイナスターズ』に改名しバンドとして正式に結成される。翌年(さまぁ〜ずライブ4)にデカオ(当時はベース担当)とモアイが加入。またこの時にライブハウスの支配人をしていたミタムラがトータルプロデューサーとして正式参加。2004年2月、キノコ木下が脱退、デカオがベースからギターに変更され現在の形が確立される。

2005年1月19日アルバムネガティブハート』で東芝EMIよりメジャー・デビュー。皮切りに、1月22日にはテレビ朝日にてライブ特番が放送される。その他いくつかのラジオテレビ番組に出演。詳細は後述の出演の節を参照のこと。

7月27日両A面シングル俺なんでもいいし/カバ」をリリース。10月29日、初の単独ライブ『マイナスターズライブ 〜その日雨だけどね〜』を渋谷DUO MUSIC EXCHANGEにて決行。オープニングの「心配性」でミタムラさんの突っ込みが長くなり平然と1小節ズレてしまい、グダグダな展開が予想されたが、その後持ち直し大成功を収める。アンコールの「心配性」でも同様の失敗を犯すが、勢いで何とか切り抜けた。その模様は同年12月21日に発売された同名のライブDVDによって視聴が可能。

その後のTV番組に出る時はヘローとミタムラ以外のメンバーは流動的で、フジテレビの正月番組に出た時は ボーカル ヘロー、ギター デカオ、キーボード 彫り深顔ことガオ(リサ・ステッグマイヤー)にミタムラの組み合わせ。 げりらっパに出た時は ボーカル ヘロー、キーボード ROCKETMAN(ふかわりょう)、コーラス 田代さやかにミタムラの組み合わせだった。

2017年1月1日、さまぁ~ずコントTV vol.2(フジテレビ系)では、キーボード担当:さおりんことサオリン・ヨーコを渡辺早織[1] 、ギター担当:今井ちゃんこと元SomethingELseの今井を今井千尋(本人)[2] 、がそれぞれを担当した。

作品

シングル

アルバム

DVD

  • マイナスターズライブ 〜その日雨だけどね〜 (2005年12月21日、TOBF-5437)
    1. 〜OPENING〜
    2. 心配性
    3. 自由
    4. CMソング その1
    5. CMソング その2
    6. ネガティブハート
    7. - メンバー紹介 -
    8. 夜の夜霧
    9. ふたり
    10. 海水浴へ行こう
    11. - 手品 -
    12. お前じゃないさ
    13. You美容室
    14. - メンバー一門一答 -
    15. クイズ好き
    16. 前を向いて
    17. 当たり前の歌
    18. デジタル時代
    19. トイレこの先左なの
    20. エレファント〜キャメル〜バッファロー
    21. 待ちわびて
    22. しまうま
    23. 俺なんでもいいし
    24. - ENCORE -
    25. ジャララ
    26. ハト
    27. 心配性
  • ボーナストラック
    1. 心配性 <MUSIC CRIP>
    2. ジラフ <MUSIC CRIP>
    3. バッファロー <MUSIC CRIP>
    4. カバ <MUSIC CRIP>

未収録楽曲

  • サンタはパパだった
  • 結婚って素敵だな
  • ズック[注 1]
  • だいたいの人、そう[注 2]
  • チキン(ニワトリ)
  • ザラハイ[注 3]
  • 後ろ髪
  • 終わりの歌
  • げりらっぱのテーマ(作詞:さまぁ〜ず、作曲:ロケットマン

配信限定

  • 配信限定コンピ「The Best3」シリーズ「マイナスターズ」(2013年7月24日)
  1. 俺なんでもいいし
  2. 心配性
  3. 動物メドレー キャメル~ひつじ~バッファロー.

出演

テレビ

  • DVD型音楽バラエティマイナスターズTV(2005年1月22日、テレビ朝日)
CDデビューを記念して放送された特番。とある一室に住む1人の男がマイナスターズのDVDを鑑賞しているという設定で内容が進行していった。内容は主にネガティブLIVEや、テレビ・ラジオ番組にゲスト出演した模様などが放送された。
ゲストにnobodyknows+大熊英司堂真理子さとう珠緒安めぐみ財津和夫などが出演。また、上述のDVDを鑑賞している男は、番組の途中などで視聴する様子が映し出されるもののハッキリとは顔出しされずに番組は進行していく。番組のエンドロール後にやっとその正体が明かされるが、その男はなんと妻夫木聡であった(妻夫木が自室でマイナスターズのDVDを鑑賞していた、というオチ)。

ラジオ

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ メロディが流れている間にヘローが履いている靴を脱ぐだけ、という「靴脱ぎソング」であるが、歌っている場面は全く無いため厳密に言えば歌ではない。
  2. ^ 歌詞は全く違うが、メロディに関しては「ハッピーバースデートゥーユー」をそのまま使用している(しかし、最後にヘローは結局「ハッピーバースデートゥーユー~♪」と歌ってしまっている)。
  3. ^ 曲調が「プロジェクトA」の主題歌「東方的威風」に酷似しており、その事はネタ中でミタムラさんにも突っ込まれている。なお、「ザラハイ」は「灰皿」のズージャ語である。

出典

  1. ^ 渡辺早織 Twitter、2017年1月5日閲覧。
  2. ^ 今井千尋 Twitter、2017年1月5日閲覧。

外部リンク

ホリプロ
グループ会長:堀義貴、代表取締役社長:菅井敦
HORIPRO
男性タレント
女性タレント
男性お笑いタレント
文化人・芸術家
キャスター・DJ
ホリプロ
アナウンス室
スポーツ
音楽アーティスト
その他
旧所属タレント
プロダクション
パオ
役員
  • 代表取締役社長:西尾聖
女性タレント
ホリプロ・
ブッキング・
エージェンシー
役員
  • 代表取締役社長:菅井敦
男性タレント
女性タレント
業務提携
ホリプロコム
役員
  • 代表取締役社長:宮原匡彦
男性所属タレント
  • 安西オサム
  • イマニヤスヒサ
  • 江戸むらさき
    • 野村浩二
  • うつけもの
    • 井手口史也
    • 中村京平
  • 上田遼馬
  • 大嶋洋介
  • オキシジェン
    • 三好博道
    • 田中知史
  • 金澤TKCファクトリー
  • 神谷ウメボシ
  • 河口こうへい
  • 川口英之
  • 観音日和
    • 築山弘知
    • 工藤弘道
  • 橘井と小池
    • 橘井優輝
    • 小池将也
  • きつね
    • 大津広次
    • 淡路幸誠
  • きをつけ
    • ミッツ・ショータイム
    • マッツ・イブニング
  • 熊ヶ家だんご
  • 号泣
  • サーカス赤坂
  • 坂本周平
  • ザ・たっち
    • たくや
    • かずや
  • さんだる
    • 宗洸志
    • 堀内将人
  • 磁石
    • 佐々木優介
    • 永沢たかし
  • ジャッキーちゃん
  • シャンシャン
    • 立田慎之助
    • 光達
  • スピードワゴン
  • 戦慄のピーカブー
    • いしはらあゆむ
    • 渋木プロテインおやじ
  • そーし
  • タチェット
    • むね
    • けんた
  • たむたむ
  • てるしょいサーカス
    • てる
    • わっしょい後藤
  • ドロンコへいや
  • トップガン
    • 荒井駿佑
    • 早乙女汰一
  • 殿様どんぶり
  • ななめ45°
    • 岡安章介
    • 土谷隼人
    • 下池輝明
  • X-GUN
    • 西尾季隆
    • さがね正裕
  • バナナマン
  • パンプキンポテトフライ
    • 谷拓哉
    • 山名大貴
  • ひすいらん
    • 藤原慎平
    • 前原涼太
  • 百獣マダム
    • 松尾魂
    • 山口秀秋
  • フール
    • 水島優輝
    • 久保貴明
  • ホリ
  • 魔族
    • マゾちゃん
    • サドヤマエス
  • 松田幸起
  • 緑ヶ丘
    • 矢吹勇人
    • リョータ
    • 石塚幸太郎
  • ミーナ
    • 喜助
    • ATSUSHI
  • 無一文ランナーズハイ
    • 井上諒
    • 中園雄大
  • 妄想テレポート
    • みうらちっち
    • GOU
  • モリタク!
  • やまかつ
  • よんぶんのさん
    • 堀内朋也
    • 三島拓也
    • 渡邊けいすけ
  • 6年黄組
    • 長瀬弘人
    • 阿部慎也
女性所属タレント
(ホリプロ本体から移管)
業務提携
旧所属タレント
Depeche
(男性モデル)
  • 明日光栗栖
  • 石岡剛
  • 出井はるき
  • 瓜生昇
  • EIKICHI
  • 勝岡信幸
  • 惠介
  • 関口圭二
  • 瀬山修
  • 唯文
  • DANIEL
  • チャーリィ湯谷
  • 津端清司
  • TOCO
  • 中臣竜也
  • 西村裕
  • 原靖
  • HIROHITO
  • 藤本幹夫
  • 前田寛之
  • 萬浪大輔
  • 宮脇雅朗
  • 柳秀雄
  • LUPIN
  • RAY WEST
Booze
(女性モデル)
ホリプロ
インターナショナル
ホリプロ
デジタル
エンターテインメント
関連項目
関連人物
公式サイト:ホリプロ、ホリプロコム
カテゴリ カテゴリ
さまぁ〜ず(バカルディ)
メンバー
現在の出演番組
三村
現在の特別番組
過去の出演番組
さまぁ〜ず
大竹
三村
過去の特別番組
さまぁ〜ず
大竹
三村
ラジオ番組
さまぁ〜ず
三村
関連項目
関連人物
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース: 芸術家 ウィキデータを編集
  • MusicBrainz