デビスカップセルビア代表

セルビア
愛称Oрлови
Orlovi
(Eagles)
監督Bogdan Obradović
最高ITFランク2 (2010年12月6日)
カラー赤, 青,白
初出場1927
デ杯優勝1 (2010)
準優勝1 (2013)
最多勝利Josip Palada (42–32)
Franjo Punčec (42–20)
シングルス最多勝利ヤンコ・ティプサレビッチ (33–14)
Franjo Punčec (33–12)
ダブルス最多勝利ネナド・ジモニッチ (28–15)
最多勝利ペアBoro Jovanović / ニコラ・ピリッチ (7–8)
Dušan Vemić / ネナド・ジモニッチ (7–2)
最多試合出場ネナド・ジモニッチ (51)
最多年出場ネナド・ジモニッチ (21)

デビスカップセルビア代表Serbia Davis Cup team/Teniska reprezentacija Srbije)は国別テニス対抗戦デビスカップのセルビア代表のチーム。ユーゴスラビア解体に伴い2006年6月5日に現在の名称になった。かつてのデビスカップユーゴスラビア代表デビスカップセルビア・モンテネグロ代表についても記述する。

最近の代表選手

デビスカップ2017

優勝戦績

結果 選手 ラウンド/相手
優勝 2010年 ノバク・ジョコビッチ
ビクトル・トロイツキ
ヤンコ・ティプサレビッチ
ネナド・ジモニッチ
決勝:3-2 フランス


年度別成績

略語の説明
 W   F  SF QF #R RR Q# LQ  A  Z# PO  G   S   B  NMS  P  NH

W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加, Z#=デビスカップ/BJKカップ地域ゾーン, PO=デビスカップ/BJKカッププレーオフ, G=オリンピック金メダル, S=オリンピック銀メダル, B=オリンピック銅メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, P=開催延期, NH=開催なし.

2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017
G1 PO 1R 1R W SF QF F 1R QF QF

監督

  • Radmilo Armenulić, 1979—1997
  • Goran Bubanj, 1998—2002
  • ネナド・ジモニッチ, 2003—2004
  • Dejan Petrovic, 2005—2007
  • Bogdan Obradović, 2007-

関連項目

  • ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の旗 デビスカップユーゴスラビア代表

かつてのユーゴスラビア代表の各構成国の後継チーム

かつてのセルビア・モンテネグロ代表の各構成国の後継チーム

  • モンテネグロの旗 デビスカップモンテネグロ代表
  • コソボの旗 デビスカップコソボ代表

外部リンク

  • デビスカップセルビア代表 on DavisCup.com
最新優勝チーム (2023): イタリア
ファイナルズ2022進出チーム
過去のファイナルズ進出国
ワールドグループ出場国
(1981–2018)
  •  ブラジル
  •  ベラルーシ
  •  キューバ
  •  チェコスロバキア
  •  デンマーク
  •  インド
  •  インドネシア
  •  アイルランド
  •  イスラエル
  •  メキシコ
  •  モロッコ
  •  ニュージーランド
  •  パラグアイ
  •  ペルー
  •  ポーランド
  •  ルーマニア
  •  スロバキア
  •  南アフリカ共和国
  •  ユーゴスラビア
  •  ジンバブエ
大会
  • 1900
  • 1901
  • 1902
  • 1903
  • 1904
  • 1905
  • 1906
  • 1907
  • 1908
  • 1909
  • 1910
  • 1911
  • 1912
  • 1913
  • 1914
  • 1915–1918
  • 1919
  • 1920
  • 1921
  • 1922
  • 1923
  • 1924
  • 1925
  • 1926
  • 1927
  • 1928
  • 1929
  • 1930
  • 1931
  • 1932
  • 1933
  • 1934
  • 1935
  • 1936
  • 1937
  • 1938
  • 1939
  • 1940–1945
  • 1946
  • 1947
  • 1948
  • 1949
  • 1950
  • 1951
  • 1952
  • 1953
  • 1954
  • 1955
  • 1956
  • 1957
  • 1958
  • 1959
  • 1960
  • 1961
  • 1962
  • 1963
  • 1964
  • 1965
  • 1966
  • 1967
  • 1968
  • 1969
  • 1970
  • 1971
  • 1972
  • 1973
  • 1974
  • 1975
  • 1976
  • 1977
  • 1978
  • 1979
  • 1980
  • 1981
  • 1982
  • 1983
  • 1984
  • 1985
  • 1986
  • 1987
  • 1988
  • 1989
  • 1990
  • 1991
  • 1992
  • 1993
  • 1994
  • 1995
  • 1996
  • 1997
  • 1998
  • 1999
  • 2000
  • 2001
  • 2002
  • 2003
  • 2004
  • 2005
  • 2006
  • 2007
  • 2008
  • 2009
  • 2010
  • 2011
  • 2012
  • 2013
  • 2014
  • 2015
  • 2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020–21
  • 2022
  • 2023
優勝国
  • 組み分け