ダヴィド・ブルリューク

1914年当時

ダヴィト・ダヴィドヴィチ・ブルリュークДави́д Дави́дович Бурлю́к1882年7月21日 - 1967年1月15日)は、ロシア未来派[1]画家。ロシア未来派の中心人物の1人で、「ロシア未来派の父」と呼ばれることもある。

生涯

彼は、ロシア帝国ハリコフに生まれた。1898年から1904年にかけてカザンオデッサの美術学校に通い、ミュンヘンの王立アカデミー、パリエコール・デ・ボザールに遊学し、絵画を学んだ[2]

1910年代は、モスクワを中心に活躍。1910年ウラジーミル・マヤコフスキーらと出会い、未来派としての活動開始[2]。弟のウラジーミル・ブルリュークと共に青騎士に参加。ダイヤのジャックやギレヤにも加わる。1912年には、未来派文集『社会の趣味への平手打ち』発表に参加。1918年には、マヤコフスキー、ヴァシーリー・カメンスキーとともに「未来派新聞(未来主義者新聞)」を1号のみ刊行、立体未来派を組織した[2]。絵画、詩を中心に活動[2]

1917年までウラル地方に居住していたが、ロシア革命の勃発に伴いウラジオストクに転居。1920年に来日。同年10月には、ヴィクトール・パリモフとともに、「日本に於ける最初のロシア画展」を開催(東京京橋・星製薬株式会社。500点出品)1921年、木下秀一郎と未来派の講演会を開催(名古屋)。同年、第2回未来派美術協会展にも出品。1922年、渡米し、以後ニューヨークに定住した[2]。1967年、ニューヨークで没。

代表作として、1912年の文集『社会の趣味への平手打ち』[注釈 1]、1932年の自選詩集『1/2世紀』などがある。

著作

『未来派とは? 答へる』(木下秀(一郎)と共著)1923年、中央美術社

作品

  • ベネディクト・リフシッツ (1911)
    ベネディクト・リフシッツ (1911)
  • 春 (1914年)
    春 (1914年)
  • ルナの死 (1914年)
    ルナの死 (1914年)
  • ヴァシリー・カメンスキーの肖像 (1917年)
    ヴァシリー・カメンスキーの肖像 (1917年)

脚注

注釈

  1. ^ これにより、他の詩人との共同マニフェストを打ち出した。「詩人紹介 ブルリューク、ダヴィード」亀山郁夫・大石雅彦編『ロシア・アヴァンギャルド5 ポエジア―言葉の復活』国書刊行会、1995年 p.379

出典

  1. ^ Gurianova, Nina "Game in Hell, Hard Work in Heaven: Deconstructing the Canon in Russian Futurist Books" The Russian avant-garde book, 1910-1934 Ed. Margit Rowell and Deborah Wye. New York: The Museum of Modern Art. 2023年12月7日閲覧
  2. ^ a b c d e 「詩人紹介 ブルリューク、ダヴィード」亀山郁夫・大石雅彦編『ロシア・アヴァンギャルド5 ポエジア―言葉の復活』国書刊行会、1995年 p.379

関連項目

外部リンク

  • About David Burliuk Futurism and After: David Burliuk, 1882-1967


典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • フランス
    • 2
  • BnF data
    • 2
  • ドイツ
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • 日本
  • チェコ
  • オランダ
  • ポーランド
  • ロシア
    • 2
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • ニューヨーク近代美術館
  • オランダ美術史研究所データベース
  • ULAN
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • 現代ウクライナ百科事典
  • ウクライナ・インターネット百科事典
  • SNAC
  • IdRef
  • 表示
  • 編集