スラップ・ハッピー

スラップ・ハッピー
Slapp Happy
UKロンドン公演 (2017年2月)
基本情報
出身地 ドイツの旗 ドイツ ハンブルク
ジャンル アヴァン・ポップポップ・ロックカンタベリー・ロッククラウトロックプログレッシブ・ロック
活動期間 1972年 - 1975年
1982年1998年2000年
2016年 - 2017年
レーベル ポリドール・レコード
ヴァージン・レコード
レコメンデッド・レコード
V2レコード
ブループリント・レコード
共同作業者 ファウスト、ヘンリー・カウ
公式サイト Slapp Happy (slapphappyofficial) - Facebook
メンバー ダグマー・クラウゼ
アンソニー・ムーア
ピーター・ブレグヴァド

スラップ・ハッピー[1]Slapp Happy)は、ドイツ出身のアヴァンギャルドポップバンド。

1970年代中期、ドイツ・イングランドアメリカ合衆国混成のクラウトロック・グループとして活動した。解散後も短期間の集合離散を繰り返している。

概要・来歴

ドイツ

アメリカ生まれで、その後、イギリスに移住したピーター・ブレグヴァドが、ロンドンでアンソニー・ムーアと出会い音楽活動を開始。2人はその後、西ドイツに移住し、インガ・ランフ(ドイツ語版)らがハンブルクで結成したバンドに中途参加しボーカルをつとめていたダグマー・クラウゼと出会い、1972年アヴァン・ポップバンド、スラップ・ハッピーを結成した。

同年、クラウトロック・グループ、ファウストの協力を得てファースト・アルバム『ソート・オヴ』をポリドール・レコードより発表。しかし、このアルバムはセールス的に成功せず、同じくファウストをバックに録音されたセカンド・アルバムはレコード会社によって発売中止となった(このアルバムは『スラップハッピィ・オア・スラップハッピィ(アクナルバサック・ヌーン)』として1980年に発売された)。

イギリス

1974年、セッション・ミュージシャンの協力により、録音し直したセカンド・アルバム『カサブランカ・ムーン』をヴァージン・レコードより発表した。

1975年、イングランドのアヴァンギャルド・グループ、ヘンリー・カウが演奏だけではなくプロデュースにも参加したサード・アルバム『悲しみのヨーロッパ』を発表。さらに、同年発表のヘンリー・カウ名義のアルバム『傾向賛美』には、逆にスラップ・ハッピーが全員で参加するも、その後、ピーター・ブレグヴァドとアンソニー・ムーアの脱退によりバンドは自然消滅。ダグマーだけはしばらくヘンリー・カウと行動を共にした。

再結成

その後、3度にわたって短期間だけ活動し、1998年には23年ぶりの新作アルバムを発表、2000年には初の来日公演を行った。

2016年、16年ぶりに再集結し活動を再開し、親交のあるバンド、ファウストとジョイント・ライブを実施[2]。翌2017年には、17年ぶりの来日公演を開催した[3]

メンバー

  • ダグマー・クラウゼ(Vo) 2017年
    ダグマー・クラウゼ(Vo) 2017年
  • アンソニー・ムーア(Key) 2017年
    アンソニー・ムーア(Key) 2017年
  • ピーター・ブレグヴァド(G) 2017年
    ピーター・ブレグヴァド(G) 2017年

ディスコグラフィ

アルバム

  • 『ソート・オヴ』 - Sort Of (1972年)
  • 『カサブランカ・ムーン』 - Casablanca Moon (1974年) ※初出タイトルは『Slapp Happy』。
  • 『悲しみのヨーロッパ』 - Desperate Straights (1975年) ※ヘンリー・カウとの共作。スラップ・ハッピー/ヘンリー・カウ名義。
  • 『傾向賛美』 - In Praise of Learning (1975年) ※ヘンリー・カウとの共作。ヘンリー・カウ名義。旧邦題『イン・プレイズ・オヴ・ラーニング』。
  • 『スラップハッピィ・オア・スラップハッピィ(アクナルバサック・ヌーン)』 - Acnalbasac Noom (1980年)
  • 『サ・ヴァ』 - Ça Va (1998年)
  • 『キャメラ』 - Camera (2000年) ※原版はダグマー・クラウゼ、アンソニー・ムーア、ピーター・ブレグヴァド名義
  • 『Live in Japan - May, 2000』 - Live in Japan (2001年)

シングル

  • "Just a Conversation" / "Jumpin' Jonah" (1972年)
  • "Casablanca Moon" / "Slow Moon's Rose" (1974年)
  • "Johnny's Dead" / "Mr. Rainbow" (1975年) ※Slapp Happy featuring Anthony Moore名義
  • "Alcohol" (1981年) ※RēRからの『ソート・オヴ』再発時に付属した片面のみのボーナス・シングル
  • "Everybody's Slimmin' (Even Men and Women)" / "Blue-Eyed William" (1983年)

参考文献

脚注

  1. ^ スラップ・ハッピィ」の表記もある。
  2. ^ “スラップ・ハッピーが再結成、ファウストと共に独フェス<Week-End Fest>に出演決定”. amass (2016年8月23日). 2017年2月7日閲覧。
  3. ^ “再結成したスラップ・ハッピーの来日公演が決定”. amass (2016年9月26日). 2017年2月7日閲覧。

外部リンク

  • Slapp Happy (slapphappyofficial) - Facebook
  • Slapp Happy : Review at the Wayback Machine (archived 15 January 2014)
  • Peter Blegvad biography. Calyx: The Canterbury Website.
  • Slapp Happy John Peel sessions. BBC Radio 1.
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • アメリカ
芸術家
  • MusicBrainz
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集