エービーシー

株式会社エービーシー
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
791-0101 
愛媛県松山市溝辺町甲102番地6
設立 1963年
業種 小売業
法人番号 8500001000916
事業内容 スーパーマーケット事業
代表者 代表取締役 岩田章子
資本金 2,000万円
売上高 18億円(2014年2月期)
決算期 2月
特記事項:2017年6月6日会社清算。
テンプレートを表示

株式会社エービーシーは、愛媛県松山市勝山町に本社を置き、スーパーマーケットなどを展開していた企業。オール日本スーパーマーケット協会(AJS)に加盟していた。
後述のフジとの関係後の「スーパーABC」の現況についてはフジマート四国も参照のこと。

概要

愛媛県松山市内で食品スーパーの「スーパーABC」・「スーパーZ」・酒店「お酒のバッカス」を6店舗展開していたが、近年の個人消費の低迷や小売業の競争激化等で経営環境が悪化。2014年フジに対して事業立て直しの協力を要請した[1]

7月7日にフジと事業譲渡等で基本合意契約を締結。エービーシーの運営する5店舗の営業権をフジが新設する「フジマート四国」に、不動産をフジの子会社の西南企画に譲渡し、9月1日より新会社による事業を開始した[2]。フジはエービーシーの店舗と店舗名をそのまま使用するほか、従業員136人も継続雇用する方針である[3]

8月31日にエービーシー・スーパーゼットでの営業を終了し、9月1日よりフジマート四国により営業を開始した。

店舗

  • 上一万本店(松山市勝山町)
  • 道後南店(松山市持田町)
  • 石井店(松山市北土居)
  • 久米店(松山市鷹ノ子町)
  • ゼット店(松山市水泥町)
  • 酒のバッカス(松山市北土居町)

かつて存在した店舗

  • 空港通り店

脚注

  1. ^ フジ、買収視野に交渉 松山のエービーシーと - 日本経済新聞(2014年4月29日)、2014年7月18日閲覧。
  2. ^ 株式会社フジ、『事業譲受に関する基本合意契約締結及び子会社設立のお知らせ』
  3. ^ フジ、エービーシー事業継承 店舗・雇用維持方針 - 愛媛新聞(2014年7月8日)、2014年7月18日閲覧。
[脚注の使い方]

関連項目

北海道東北

ダイイチ | 紅屋商事 | キクコウストア | 丸江 | マルニ | 中央市場 |テラタ (秋田県) | マルダイ | たかき | ヤマザワ

関東
北陸中部東海

アルビス | ママーストアー | いちやまマート | デリシア | 未来堂高山 | 田子重 | ナガヤ | ビッグ富士 | ヤマナカ

近畿

パリヤ | フクヤ | マツモト | マツヤスーパー | 京阪ザ・ストア | サンプラザ | 大近 | スーパーナショナル | 近商ストア | 関西スーパーマーケット

中国四国
九州沖縄
海外

全聯實業有限公司 (台湾) | FUJIMART VIETNAM (ベトナム)

過去の会員企業
(国内)

あけぼの | アルテマルカン | エービーシー | オオサワストア | オータニ | オレンジマート | 片浜屋 | カドヤ | キシショッピングセンター | 江南 | コノミヤ | サカモト | 三幸 | 三心 | 塩原屋 | シュフレ | スピナ | 高浜ママーストアー | ツチダ | 鶴屋 | 東海マート | 東京ストアー | ナルス | 西原食品 | 西山寛商事| ニッショー | ファミリー丸広 | 藤越 | 富士屋 | フレックス | 松坂屋ストア | 丸善 | 三谷屋 | 三原スーパー | モリー | ユース | よねや商事 | リベラルスーパーチェーン

過去の会員企業
(海外)

VinCommerce (ベトナム)

関連項目
※現行会員企業の地域区分および掲載順は「オール日本スーパーマーケット協会 協会概要」内の「会員企業一覧」に基づく。