イギリス鉄道810形

イギリス鉄道810形
ニューワーク・ノースゲート駅で試験運転中の810形。
基本情報
運用者 イースト・ミッドランズ・レールウェイ(英語版)
製造所 日立製作所ニュートン・エイクリフ工場
導入年 2022年予定
総数 5両編成33本
投入先 イースト・コースト本線
ミッドランド本線
主要諸元
軌間 1435mm(標準軌)
車体長 24m
テンプレートを表示

810形(Class 810)はイギリス高速列車バイモード車両である。日立製作所のA-trainファミリー(AT-300)の車両であり、5両編成33本が製造される。イースト・ミッドランズ・レールウェイ(英語版)の都市間列車に用いられているインターシティ125及びイギリス鉄道222形気動車を置き換え、2022年からイースト・コースト本線及びミッドランド本線で運行される予定である。

概要

2019年8月、イースト・ミッドランズ・レールウェイ(英語版)イースト・コースト本線及びミッドランド本線向けのバイモード車両5両編成33本を日立製作所に発注した。全編成が2022年12月までに投入される予定であり、インターシティ125及びイギリス鉄道222形気動車を置き換えることになっている[1][2]。当初TOPS形式は800形の派生形式か新形式804形となることが予測されていたが、2020年2月に810形となることが日立によっては発表された[3][4][5][出典無効][要説明]

日立製作所によれば、810形は802形の発展形にあたり、先頭形状や後部標識灯などが変更されて外観に変化が出ている。また、800形・802形では編成あたり3基(5両編成)であったディーゼルエンジンが編成あたり4基に増強されているほか、ロンドン側のターミナルであるセント・パンクラス駅のホーム長の関係で車体長が約2メートルずつ短くなっている[6]。これにより車端部のオーバーハングが少なくなるため、800形等に見られた車端部の絞り込みは省略された。

編成

形式 運行事業者 編成両数 製造本数 登場 編成番号
810形 イースト・ミッドランズ・レールウェイ(英語版) 5両 33本 2022年予定 810001~033

関連項目

  • 385形
    385形
  • 395形
    395形
  • 800形
    800形
  • 802形
    802形

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “Abellio invests £400 million in new Hitachi trains for East Midlands Railway”. Global Railway Review. Global Railway Review. 2019年11月12日閲覧。
  2. ^ Clinnick. “Hitachi wins £400 million deal for East Midlands Railway bi-mode fleet”. Rail. Rail. 2019年11月12日閲覧。
  3. ^ “Enter Classes 803 and 804”. Today's Railways UK (Platform 5): 65. (December 2019). 
  4. ^ “EMR confirmed Class 800 designation for new bi-mode trains”. Railway Herald. 2020年4月8日閲覧。
  5. ^ @C_G_Wright (2020年2月19日). "Catching up on the design progress of our new @weareEMR Class 810 units at Hitachi's Newton Aycliffe facility today". X(旧Twitter)より。 {{cite web}}: Cite webテンプレートでは|access-date=引数が必須です。 (説明)
  6. ^ “Abellio orders East Midlands inter-city fleet”. Railway Gazette International. 2020年4月8日閲覧。
イギリスの電車
交流型・交直流
(300-399)
交流・直流型・バイモード車両
(700-899)
交流型
(TOPS導入前)
  • AM1形
  • AM2形
  • AM3形
  • AM4形
  • AM5形
  • AM6形
  • AM7形
  • AM8形
  • AM9形
  • AM10形
  • AM11形
  • CP
  • CW
  • MRランカスター編成
  • SL
直流型
  • 376形
  • 399形
  • 401形
  • 402形
  • 403形
  • 404形
  • 405形
  • 410形
  • 411形
  • 412形
  • 413形
  • 414形
  • 415形
  • 416形
  • 418形
  • 419形
  • 420形
  • 421形
  • 422形
  • 423形
  • 424形
  • 427形
  • 432形
  • 438形
  • 442形
  • 444形
  • 445形
  • 446形
  • 450形
  • 455形
  • 456形
  • 457形
  • 458形
  • 460形
  • 465形
  • 466形
  • 482形
  • 483形
  • 484形
  • 485形
  • 486形
  • 487形
  • 488形
  • 489形
  • 491形
  • 492形
  • 499形
  • 501形
  • 502形
  • 503形
  • 504形
  • 505形
  • 506形
  • 507形
  • 508形
直流型
(TOPS導入前)
  • BEMU
  • LNERタインサイド編成
  • LNWRワトフォード編成
  • LYRバリー編成
サザン鉄道式
  • 2Bil
  • 2EPB
  • 2Hal
  • 2Hap
  • 2Nol
  • 2Pan
  • 2Pep
  • 2Sap
  • 2SL
  • 2Wim
  • 3Cep
  • 3Cig
  • 3Cop
  • 3Sub
  • 3TC
  • 3Tis
  • 4Bep
  • 4Big
  • 4Buf
  • 4Cap
  • 4Cep
  • 4Cig
  • 4Cor
  • 4DD
  • 4Des
  • 4EPB
  • 4Gri
  • 4Jop
  • 4Lav
  • 4Pep
  • 4Rep
  • 4Res
  • 4Sub
  • 4TC
  • 4Tep
  • 4Vec
  • 4Veg
  • 4Vep
  • 4Vip
  • 4Vop
  • 5Bel
  • 5Des
  • 5TCB
  • 5Wes
  • 6Cit
  • 6Pan
  • 6Pul
  • 6Rep
  • 8Dig
  • 8Gat
  • 8Mig
  • 8Vab
  • GLV
  • MLV
  • TLV
シリーズ名
イギリスのHitachi A-train
バイモード車
電車