アメハマ製菓

アメハマ製菓株式会社
Amehama Seika Co., Ltd.
本社(2020年9月)
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
494-0003
愛知県一宮市三条字ヱグロ73番地
北緯35度18分30.6秒 東経136度45分47.7秒 / 北緯35.308500度 東経136.763250度 / 35.308500; 136.763250座標: 北緯35度18分30.6秒 東経136度45分47.7秒 / 北緯35.308500度 東経136.763250度 / 35.308500; 136.763250
設立 1948年昭和23年)8月
(飴浜製菓株式会社)
業種 食料品
法人番号 4180001086686 ウィキデータを編集
事業内容 菓子(キャンディ)の製造・販売。
代表者 代表取締役社長 堀田和宏
資本金 4,800万円
売上高 7億30百万円(2012年度)
純利益 ▲183万円(2018年08月31日時点)[1]
総資産 3億2531万円(2018年08月31日時点)[1]
従業員数 47名(2013年1月時点)
特記事項:2021年令和3年)4月に廃業。
テンプレートを表示

アメハマ製菓株式会社(アメハマせいか、Amehama Seika Co., Ltd.)は、愛知県一宮市に本社を置いていた製菓会社(駄菓子メーカー)である。

概要

1910年明治43年)に創立した製菓会社。かつては菓子の問屋街で知られる名古屋市西区に本社を置いていたが2008年平成20年)に工場を新設し本社とともに移転した。

2021年令和3年)、新型コロナウイルス感染症の流行の影響や高コスト体質の生産体制を続けてしまったこと、原材料費の上昇、設備の老朽化など様々な経営課題を抱えており、経営継続が困難と判断し、事業を同年4月末に廃止することとなった[2]

沿革

主な商品

  • ミルキーマジック
  • 10円当り飴
  • ハード・ソフトキャンディ
  • Vキャンディシリーズ(いちごミルクキャンディなど)
  • 大玉アソート

事業所

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b アメハマ製菓株式会社 第71期決算公告
  2. ^ “「10円当たりあめ」で知られるアメハマ製菓、廃業を発表 コロナ禍を受けての決断”. ねとらぼ. (2021年2月4日). https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2102/04/news076.html 2021年2月4日閲覧。 
  3. ^ 名古屋消防史編集委員会 1989, p. 613.

参考文献

  • 名古屋消防史編集委員会 編『名古屋消防史』名古屋市消防局、1989年7月20日。全国書誌番号:90001206。 

外部リンク

  • 公式ウェブサイト(リンク切れ)
  • 表示
  • 編集