アイ・キャント・レット・ゴー

アイ・キャント・レット・ゴー
ホリーズシングル
B面
  • UK: "Running Through the Night" (Ransford)
  • US: "I've Got A Way Of My Own"
リリース
規格 シングル盤
録音 1966年1月13日および18日[1]
EMIレコーディング・スタジオ
ジャンル ポップビート
時間
レーベル UK: パーロフォン R5409
US: インペリアル 66158
作詞・作曲 チップ・テイラー(英語版)アル・ゴーゴニ(英語版)
プロデュース ロン・リチャーズ(英語版)
ホリーズ シングル 年表
If I Needed Someone
1965年
アイ・キャント・レット・ゴー
1966年
バス・ストップ
1966年
ミュージックビデオ
「I Can't Let Go」 - YouTube
テンプレートを表示

アイ・キャント・レット・ゴー」("I Can't Let Go")はアル・ゴーゴニ(英語版)と、「恋はワイルド・シング」を作ったチップ・テイラー(英語版)が共作した楽曲。「アイ・キャント・レット・ゴー」はブルー・アイド・ソウルの歌手イーヴィー・サンズ(英語版)がジョージ・ゴールドナーのブルー・キャット・レーベルでオリジナルを録音し、1965年にニューヨークで人気曲となっていた[2]。この曲は1966年にホリーズによってカバーされて人気が出て、全シングル・チャートで2位になった。リンダ・ロンシュタットは1980年にこの曲をカバーし、全米ビルボード・ホット100チャートで31位となった。

ホリーズのバージョン

背景

「アイ・キャント・レット・ゴー」はホリーズの1966年1枚目のシングルであり、さらにオリジナルメンバーのベーシストだったエリック・ヘイドック(英語版)が参加した最後のシングルとなった。イギリスでは2位にとなり、アメリカではビルボード・ホット100チャートで42位となった。1966年のイギリスで37番目のビッグ・ヒットにランク付けされている[3]。ホリーズのバージョンは、コーラスパートでのグラハム・ナッシュのテナーがトランペットと思ったポール・マッカートニーに称賛されている。「アイ・キャント・レット・ゴー」の録音後、ヘイドックはバンドの次のシングル「バス・ストップ」で演奏したバーニー・カルヴァート(英語版)と交代した[4]

チャートでの成績

チャート(1966年) 最高
順位
西ドイツ (Gfk Entertainment charts) 30
オランダ (Single Top 100)[5] 20
アイルランド (IRMA)[6] 6
ニュージーランド (Listener)[7] 9
ノルウェー (VG-lista)[8] 2
南アフリカ (Springbok)[9] 14
スウェーデン 10
イギリス (Record Retailer)[10] 2
イギリス (NME)[11] 1
アメリカ (Billboard Hot 100)[12] 44
カナダ (RPM)[13] 44

リンダ・ロンシュタットのバージョン

アイ・キャント・レット・ゴー
リンダ・ロンシュタットシングル
初出アルバム『激愛』
B面 まぼろしの恋人 (Look Out For My Love)
リリース
規格 シングル盤
ジャンル ロック、ニュー・ウェイヴ
時間
レーベル アサイラム・レコード
作詞・作曲 チップ・テイラー(英語版)アル・ゴーゴニ(英語版)
プロデュース ピーター・アッシャー
リンダ・ロンシュタット シングル 年表
ハート・ソー・バッド
1980年
アイ・キャント・レット・ゴー
1980年
ゲット・クローサー
1982年
テンプレートを表示

背景

リンダ・ロンシュタットはアメリカでの最も成功したカバーバージョンをプラチナ認定のアルバム『激愛』から1980年にリリースした。アルバムからの3枚目のシングルとしてリリースされ、ピーター・アッシャーのプロデュースでアサイラム・レコードから発売された。「アイ・キャント・レット・ゴー」のロンシュタットによるカバーは1980年の夏にキャッシュボックスのトップ100チャートで27位に、ビルボードのトップ100チャートで31位となった。

チャートでの成績

チャート (1980年) 最高
順位
アメリカ ビルボード Hot 100 [14] 31
アメリカ ビルボード Hot Adult Contemporary Tracks [15] 48
アメリカ キャッシュボックス Top 100 27
Canada RPM Top Singles 30

その他のバージョン

  • ザ・ディッキーズ(英語版)はこの曲を "Can't Let Go" というタイトルで1998年の全曲カバーのアルバム Dogs from the Hare That Bit Us に収録した。
  • レス・フラドキン(英語版)はこの曲を2006年のアルバム Goin' Back でカバーした。
  • ジョージア州を拠点とするカバーバンドのフォクシズ・アンド・フォシルズ(Foxes and Fossils)はこの曲を地元の会場で演奏し、動画をユーチューブに投稿した[16]

脚注

  1. ^ http://hollies.co.uk/music-archive/session-listing.html
  2. ^ Muscarella, Tom (2017年11月11日). “Song of the Week – I Can't Let Go, Evie Sands; The Hollies; Linda Ronstadt”. Rock 'n' Roll Remnants. 2017年12月3日閲覧。
  3. ^ “Top 100 1966 - UK Music Charts”. Uk-charts.top-source.info. 2016年9月29日閲覧。
  4. ^ The 30th Anniversary Collection (CD). The Hollies. EMI Records. 1993. D 202205。
  5. ^ "Dutchcharts.nl – The Hollies – I Can't Let Go" (in Dutch). Single Top 100.
  6. ^ "The Irish Charts – Search Results – I Can't Let Go". Irish Singles Chart. Retrieved July 11, 2017.
  7. ^ Flavour of New Zealand, 20 May 1966
  8. ^ "Norwegiancharts.com – The Hollies – I Can't Let Go". VG-lista.
  9. ^ “SA Charts 1965–March 1989”. 2018年9月5日閲覧。
  10. ^ “Artist Chart History Details: Hollies”. The Official Charts Company. 2011年2月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年8月8日閲覧。
  11. ^ Rees, Dafydd; Lazell, Barry; Osborne, Roger (1995). Forty Years of "NME" Charts (2nd ed.). Pan Macmillan. p. 165. ISBN 0-7522-0829-2 
  12. ^ “allmusic ((( The Hollies > Charts & Awards > Billboard Singles )))”. Allmusic. 2010年8月4日閲覧。
  13. ^ “Item Display - RPM - Library and Archives Canada”. Collectionscanada.gc.ca. 2016年9月29日閲覧。
  14. ^ “Hot 100: Linda Ronstadt”. Billboard (2019年). 2019年5月9日閲覧。
  15. ^ “Adult Contemporary: Linda Ronstadt”. Billboard (2019年). 2019年5月9日閲覧。
  16. ^ https://www.youtube.com/watch?v=P-EpGKXmoe4

外部リンク

ストーン・ポニーズのアルバム
  • リンダ・ロンシュタット・アンド・ストーン・ポニーズ(英語版)
  • エヴァ―グリーンVol.2(英語版)
  • ストーン・ポニーズ&フレンズVol.3(英語版)
スタジオ・アルバム
  • ハンド・ソーン…ホーム・グローン(英語版)
  • シルク・パース(英語版)
  • リンダ・ロンシュタット(英語版)
  • ドント・クライ・ナウ
  • 『悪いあなた』
  • 『哀しみのプリズナー』
  • 風にさらわれた恋
  • 夢はひとつだけ
  • 『ミス・アメリカ』
  • 『激愛』
  • ゲット・クローサー
  • 『ホワッツ・ニュー』
  • ラッシュ・ライフ(英語版)
  • フォー・センティメンタル・リーズンズ(英語版)
  • ソングス・オブ・マイ・ファーザー (カンシオーネス・デ・ミ・パードレ)(英語版)
  • クライ・ライク・ア・レインストーム
  • マス・カンシオーネス(英語版)
  • 情熱(英語版)
  • ウィンター・ライト(英語版)
  • 『フィールズ・ライク・ホーム』
  • 愛の贈りもの(英語版)
  • 『夢見る頃を過ぎても』
  • ア・メリー・リトル・クリスマス(英語版)
  • ハミン・トゥ・マイセルフ(英語版)
コラボレーション
  • 『トリオ』
  • サンティアゴ(英語版)
  • トリオ2
  • 『ウェスターン・ウォール』
  • 新たなる旅立ち(英語版)
  • コンプリート・トリオ・コレクション(英語版)
コンピレーション
  • ディファレント・ドラム(英語版)
  • グレイテスト・ヒッツ(英語版)』}
  • グレイテスト・ヒッツVol.2(英語版)
  • ヴェリー・ベスト・オブ・リンダ・ロンシュタット(英語版)
  • 『Mi Jardin Azul: Las Canciones Favoritas』
  • デュエッツ(英語版)
ヒット・シングル
関連項目
  • Discography
  • 「ホーマーの新商売」(『ザ・シンプソンズ』)(英語版)
  • 『FM』(映画)(英語版)
  • 『ペンザンスの海賊』(映画)(英語版)
ウィキペディア・ブック Book


典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainz作品