それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン

アンパンマン > それいけ!アンパンマン > それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン
えいが それいけ!アンパンマン
ばいきんまんとえほんのルルン
監督 川越淳
脚本 米村正二
原作 やなせたかし
出演者 戸田恵子
中尾隆聖
上戸彩
岡村隆史
音楽 いずみたく
近藤浩章
配給 東京テアトル
公開 日本の旗 2024年6月28日(予定)
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
前作 それいけ!アンパンマン ロボリィとぽかぽかプレゼント
テンプレートを表示

それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』は、2024年6月28日公開予定[1]日本アニメ映画。『それいけ!アンパンマン』映画シリーズ通算第35作。

概要

本作はアンパンマンの宿敵・ばいきんまんを主役に据えており、アンパンマンと協力し「絵本の世界」を守るべく活躍する姿を描く。

ゲスト声優として、女優・歌手の上戸彩[2]ナインティナイン岡村隆史[3]が出演。上戸は絵本の世界に住む森の妖精・ルルンを、岡村はルルンが守っている大切な森を荒らすすいとるゾウをそれぞれ演じる。

2023年10月、スタジオジブリ(旧:トップクラフト)の株式譲渡によりアンパンマン製作委員会を務めている日本テレビ放送網の子会社となったため、本作からはテレコム・アニメーションフィルムトムス・エンタテインメント内)と認識している。

あらすじ

ある日、一冊の絵本を見つけたばいきんまんは、その絵本から自らを「愛と勇気の戦士」と呼びつつ助けを求める声を耳にする。そしてばいきんまんは、そのまま絵本の中に吸い込まれてしまった。

絵本の世界には、妖精たちが暮らす森が広がっていた。ばいきんまんはその仲間の一人・ルルンと出会う。

森では「すいとるゾウ」が大暴れしており、臆病なルルンはばいきんまんに退治を依頼する。最初は嫌々だったもののすいとるゾウを倒すべく奮闘するばいきんまんの姿に、ルルンはいつしか勇気を与えられる。

しかし、すいとるゾウの脅威を前にばいきんまんもルルンも苦戦を強いられる。絶体絶命の中、ばいきんまんはルルンにアンパンマンを呼ぶよう伝えるのだった。果たしてばいきんまんたちは絵本の世界を守ることができるのか。

登場キャラクター(キャスト)

詳細はアンパンマンの登場人物一覧を参照。

レギュラーキャラクター

アンパンマン
声 - 戸田恵子
ばいきんまん
声 - 中尾隆聖
よみがえれ バナナ島』『かがやけ!クルンといのちの星』に続いて彼がメインとなっている。
ジャムおじさん
声 - 山寺宏一
バタコさん
声 - 佐久間レイ
めいけんチーズ
声 - 山寺宏一
ドキンちゃん
声 - 冨永みーな
ホラーマン
声 - 矢尾一樹
しょくぱんまん
声 - 島本須美
カレーパンマン
声 - 柳沢三千代
メロンパンナ
声 - かないみか
クリームパンダ
声 - 長沢美樹
コキンちゃん
声 - 平野綾
かびるんるん

ゲストキャラクター

ルルン
声 - 上戸彩
絵本の世界に広がる大きな森に住む妖精。
すいとるゾウ
声 - 岡村隆史
青色の巨大なゾウ。絵本の世界の森で暴れ回り、ばいきんまんとルルンを苦戦させる。
モックリ&ムックリ
年老いた姿の森の妖精。ばいきんまんの助けを待ち続けていた。

その他の登場キャラクター

森の妖精たち
シドロ&モドロ
声 - ドリーミング[注 1]
みみせんせい
ちびぞうくん
カバオくん
ピョン吉
ウサ子
やなせうさぎ
ロールパンナ
あかちゃんまん
あくびどり
おむすびまん
こむすびまん
鉄火のマキちゃん
鉄火のコマキちゃん
SLマン
ポッポちゃん
かつぶしまん
ダテマキマン
ナガネギマン
ハンバーガーキッド
やきそばパンマン
やきそばかす
てんどんまん
カツドンマン
かまめしどん
ドリアン王女

用語

大きな木の大きな森

乗り物と道具

アンパンマン号
ドキンUFO

バイキンメカ

バイキンUFO
ウッドだだんだん
だだんだんと同型の木製メカ。すいとるゾウを倒すためにばいきんまんがルルンと協力して完成させた、

スタッフ

楽曲

オープニング『アンパンマンのマーチ』
エンディング『勇気りんりん』
作詞:やなせたかし、作曲:三木たかし、編曲:大谷和夫、歌:ドリーミング
挿入歌『アンパンマンたいそう』
作詞:やなせたかし・魚住勉、作曲:馬飼野康二、編曲:近藤浩章、歌:ドリーミング

使用曲

『ぼくらはヒーロー』
『パンナのパンチ』
『すすめ!アンパンマン号』
『いくぞ!ばいきんまん』
『あおいなみだ コキンのうた』
『ぼくはクリームパンダ』                             

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 姉・寺田千代の1人2役。

出典

  1. ^ 映画『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』公式サイト|6月28日(金)全国ロードショー!
  2. ^ “上戸彩が映画「アンパンマン」で妖精ルルン役、「ゾワーと鳥肌が立ちました」(コメントあり)”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2024年2月16日). https://natalie.mu/eiga/news/561240 2024年2月16日閲覧。 
  3. ^ “岡村隆史が映画「アンパンマン」ゲスト声優に、すいとるゾウのスピンオフを希望(コメントあり)”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2024年2月27日). https://natalie.mu/eiga/news/562641 2024年2月28日閲覧。 

外部リンク

  • 作品予告編 - YouTube
  • 公式サイト
それいけ!アンパンマン映画作品
それいけ!アンパンマン の映画
通番 題名 公開日 併映作 上映時間
第1作 キラキラ星の涙 1989年3月11日 おねがい!サミアどんロボタン 75分(本作品)
60分(同時上映)
第2作 ばいきんまんの逆襲 1990年7月14日 おむすびまん 70分(本作品)
27分(同時上映)
第3作 とべ! とべ! ちびごん 1991年7月20日 ドキンちゃんのドキドキカレンダー 40分(本作品)
50分(同時上映)
第4作 つみき城のひみつ 1992年3月14日 アンパンマンとゆかいな仲間たち 60分(本作品)
31分(同時上映)
第5作 恐竜ノッシーの大冒険 1993年7月17日 かいけつゾロリ(1993年版) 60分(本作品)
30分(同時上映)
第6作 リリカル☆マジカルまほうの学校 1994年7月16日 みんな集まれ! アンパンマンワールド 60分(本作品)
30分(同時上映)
第7作 ゆうれい船をやっつけろ!! 1995年7月29日 アンパンマンとハッピーおたんじょう日 56分(本作品)
30分(同時上映)
第8作 空とぶ絵本とガラスの靴 1996年7月13日 ばいきんまんと3ばいパンチ 60分(本作品)
30分(同時上映)
第9作 虹のピラミッド 1997年7月26日 ぼくらはヒーロー 56分(本作品)
25分(同時上映)
第10作 てのひらを太陽に 1998年7月25日 アンパンマンとおかしな仲間 55分(本作品)
25分(同時上映)
第11作 勇気の花がひらくとき 1999年7月24日 アンパンマンとたのしい仲間たち 55分(本作品)
25分(同時上映)
第12作 人魚姫のなみだ 2000年7月29日 やきそばパンマンとブラックサボテンマン 55分(本作品)
26分(同時上映)
第13作 ゴミラの星 2001年7月14日 怪傑ナガネギマンとやきそばパンマン 50分(本作品)
20分(同時上映)
第14作 ロールとローラ うきぐも城のひみつ 2002年7月13日 鉄火のマキちゃんと金のかまめしどん 50分(本作品)
20分(同時上映)
第15作 ルビーの願い
(この作品からはデジタル製作)
2003年7月12日 怪傑ナガネギマンとドレミ姫 50分(本作品)
20分(同時上映)
第16作 夢猫の国のニャニイ 2004年7月17日 つきことしらたま 〜ときめきダンシング〜 51分(本作品)
21分(同時上映)
第17作 ハピーの大冒険 2005年7月16日 くろゆき姫とモテモテばいきんまん 50分(本作品)
20分(同時上映)
第18作 いのちの星のドーリィ 2006年7月15日 コキンちゃんとあおいなみだ 50分(本作品)
20分(同時上映)
第19作 シャボン玉のプルン 2007年7月14日 ホラーマンとホラ・ホラコ 50分(本作品)
20分(同時上映)
第20作 妖精リンリンのひみつ 2008年7月12日 ヒヤヒヤヒヤリコとばぶ・ばぶばいきんまん 50分(本作品)
20分(同時上映)
第21作 だだんだんとふたごの星 2009年7月4日 ばいきんまん vs バイキンマン!? 50分(本作品)
20分(同時上映)
第22作 ブラックノーズと魔法の歌 2010年7月10日 はしれ! わくわくアンパンマングランプリ 50分(本作品)
20分(同時上映)
第23作 すくえ! ココリンと奇跡の星 2011年7月2日 うたって てあそび! アンパンマンともりのたから 45分(本作品)
20分(同時上映)
第24作 よみがえれ バナナ島 2012年7月7日 リズムでてあそび アンパンマンとふしぎなパラソル 47分(本作品)
21分(同時上映)
短編 アンパンマンが生まれた日 2012年12月1日 ハルのふえ、ロボくんとことり 10分(本作品)
58分(同時上映)
第25作 とばせ! 希望のハンカチ 2013年7月6日 みんなでてあそび アンパンマンといたずらオバケ 45分(本作品)
20分(同時上映)
第26作 りんごぼうやとみんなの願い 2014年7月5日 たのしくてあそび ママになったコキンちゃん!? 48分(本作品)
21分(同時上映)
第27作 ミージャと魔法のランプ 2015年7月4日 リズムでうたおう! アンパンマン夏まつり 46分(本作品)
21分(同時上映)
第28作 おもちゃの星のナンダとルンダ 2016年7月2日 (無し) 62分(本作品)
第29作 ブルブルの宝探し大冒険! 2017年7月1日 62分(本作品)
第30作 かがやけ!クルンといのちの星 2018年6月30日 60分(本作品)
第31作 きらめけ!アイスの国のバニラ姫 2019年6月28日 62分(本作品)
第32作 ふわふわフワリーと雲の国 2021年6月25日 63分(本作品)
第33作 ドロリンとバケ〜るカーニバル 2022年6月24日 62分(本作品)
第34作 ロボリィとぽかぽかプレゼント 2023年6月30日 64分(本作品)
第35作 ばいきんまんとえほんのルルン 2024年6月28日 分(本作品)
トムス・エンタテインメント
 
テレビアニメ
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
特別番組
ルパン三世シリーズ
それいけ!アンパンマン
シリーズ
名探偵コナンシリーズ
 
劇場アニメ
1970年代
ルパン三世シリーズ
1980年代
それいけ!アンパンマン
シリーズ
1990年代
名探偵コナンシリーズ
2000年代
とっとこハム太郎シリーズ
2010年代
2020年代
 
OVA
1980年代
ルパン三世シリーズ
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • フルーツバスケット -prelude-
  • 共:共同制作
  • 1:第25話まで制作
カテゴリ カテゴリ
川越淳監督作品
テレビアニメ
アニメ映画
OVA
シングル
アルバム
オリジナル
ベスト
リミックス
楽曲
映像作品
ミュージッククリップ
  • UETO AYA CLIPS(1.01
  • 2.02)
ライブ映像
  • 1.FIRST LIVE TOUR Pureness 2003
  • 2.LIVE TOUR 2005 "元気ハツラツぅ?"
  • 3.LIVE TOUR 2007 "Never Ever"
主なラジオ番組
関連項目
カテゴリ カテゴリ
岡村隆史
現在出演中の番組
放送終了した番組
テレビ
ラジオ
単発・スペシャル番組
さんま岡村祭り
その他
出演テレビドラマ
主演映画作品
関連項目
カテゴリ カテゴリ