ΕpsilonΦ

from ARGONAVIS > ΕpsilonΦ
εpsilonΦ
出身地 日本の旗 日本
ジャンル J-POP
ロック
オルタナティヴ・ロック
エレクトロ・ロック
テクノポップ
ボカロ
アニメソング
レーベル ブシロードミュージック
公式サイト from ARGONAVIS 公式サイト
メンバー メンバーを参照
イプシちゃんねる
YouTube
チャンネル
  • イプシちゃんねる
ジャンル 音楽ボカロ
登録者数 1.95万人
総再生回数 1,475,457回
チャンネル登録者数・総再生回数は
000000002023-12-18-00002023年12月18日時点。
テンプレートを表示

εpsilonΦ(イプシロンファイ)は、メディアミックス作品『from ARGONAVIS』に登場する架空のオルタナティブロックバンド、ならびにそれを元としたバンドユニット。イメージカラーはKYO MURASAKI(赤紫)。略称は「イプシ」。

概要

メディアミックス作品『from ARGONAVIS』の活動の一環で結成された。

作中のバンドについて

キャラクターのプロフィールについては「from_ARGONAVIS#εpsilonΦ」を参照

京都出身のオルタナバンド、として設定されており、中学生のメンバーをリーダーとして結成された[1]。結成時は全員が中高生であり、現在もほとんどが未成年。一方で楽曲や演奏のクオリティが非常に高いとされている。

作中でヒールの役割を担っているバンドであり、悪意や憎悪、復讐心、独占欲などの強い悪感情を抱えたメンバーが多い[2]。また、全員大きな会社の御曹司やその関係者である[3]。一方で、家族との不和や問題を抱えたメンバーが多く[4]、自分の親ら権力層、勝者への反抗がテーマのひとつとなっている。

キャッチコピーは「極彩色の不協和音[5]。「玩具箱」や「いたずら」といったイメージやモチーフも多く用いられる[6]

プロジェクト内で唯一、独自のYouTubeチャンネルを持ち、ボカロ曲を中心とした「歌ってみた」の投稿などを行っていた。

キャラクターの担当声優は、音楽ライブにはボーカル・コーラスを務めるキャストのみが出演するが、ラジオや生放送、朗読イベントなどにはその他のキャストが参加することもある。

ライブ活動

『from ARGONAVIS』発の一部のバンドは、キャラクターの声を担当する声優が楽器を実際に演奏しライブ活動を行っているが、εpsilonΦに関しては、楽器隊にプロミュージシャンのサポートメンバーを迎えて活動している。なお、基本的には毎回同じメンバーがサポートに入っている。

作中に登場する同名のバンド「εpsilonΦ」の"キャラクターとして"ステージに立ち、演奏や歌唱、MC(声優陣のみ)を行う。サポートメンバーも含めて、衣装・ヘアメイクなどでキャラクターを表現し、前述のような作中のキャラクターの世界観・ステージを再現している。一部のライブや、アンコールパートなどではキャスト本人として歌唱やMCを行うこともある。

音楽性

シンセサイザーを用いた電子音楽を主体とし、楽曲ジャンルはオルタナティヴ・ロック、エレクトロ・ロックテクノポップなど幅広い[1]。ボカロ曲をはじめとした、インターネット上のインディーズ音楽全般の要素を幅広くモチーフとしている傾向がある。代表曲は凛として時雨TKが楽曲提供をした[2]

ボーカル宇治川紫夕榊原優希)とギターボーカル・二条遥梶原岳人)両者のハイトーンボイスが絡み合うような楽曲が特徴的[2]。なお、各ボーカルがソロで歌う曲も存在する[7]

前述のキャラクター設定に準じ、悪意や憎悪、歪んだ愛情、ルサンチマンなどの捻くれたモチーフを歌詞に採用した、攻撃的で狂気的な楽曲が多い[2]。一方で、宇治川紫夕役・榊原の高い表現力により、その裏の本心が繊細に表現されたような楽曲も存在する[7]

楽曲は基本的に作品のストーリー、キャラクターの心情などに基づいて作られ、TK凛として時雨)やTAKE(FLOW)など、様々な作曲家・有名アーティストから提供を受けている。

メンバー

担当声優

ライブ出演メンバー

サポートメンバーについては「めんま as 二条 奏」のように、担当するキャラクターが示唆される形で表記される。

リアルバンドとして活動するArgonavisGYROAXIAのメンバーと同じく、担当キャラクターを思わせる衣装を着用。一部のサポートメンバーについてはウィッグを着用し、よりキャラクターに近づけた外見でステージに立っている。一方、サポートメンバーは声を担当していないため、ステージ上でのMCは行わない(ライブ本編終了後のフリートークを除く)。

基本的には固定のサポートメンバーで活動を行っている。

  • 榊原優希ボーカル(宇治川紫夕)担当
  • 梶原岳人:ボーカル(二条遥)担当
キャラクターは本来ギター&ボーカル担当だが、ボーカルのみを担当。


ステージには登場せず、ステージ袖にて二条遥のギター演奏を担当。

作品

シングル

発売日 タイトル 販売形態 規格品番 形態 オリコン
最高位[10]
1st 2021年7月14日 Cynicaltic Fakestar/Sake it L0VE! CD+Blu-ray BRMM-10434 初回限定盤 15位
CD BRMM-10435 通常盤

アルバム

発売日 タイトル 販売形態 規格品番 形態 オリコン
最高位
1st 2022年9月21日 Friction CD+Blu-ray ARCA-10008 初回限定盤 41位
CD ARCA-10009 通常盤

配信シングル

発売日 タイトル
2020年9月25日 Play With You
2021年3月14日 End of reason
2022年3月2日 ユメノアト
2022年3月16日 Egoistic才Φ
2023年12月26日 Overlord

参加作品

発売日 タイトル 楽曲 収録曲
2020年12月9日 銀の百合/バンザイRIZING!!!/光の悪魔 「光の悪魔」
「Play With You」
「ロキ」
εpsilonΦ
2021年2月3日 AAside 「AAside」 七星 蓮 × 旭 那由多 × FELIX × 神ノ島風太 × 宇治川紫夕
2021年11月19日 ARGONAVIS Cover Collection -Marble- Unravel
Enigmatic Feeling
「key plus words」
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い
「Happy Halloween」
「千本桜」
εpsilonΦ
2022年3月23日 銀の新星<SILVER NOVA> 「銀の新星<SILVER NOVA>」 Argonavis feat. 二条 遥 from εpsilonΦ
2024年4月10日 キミが見たステージへ 「キミが見たステージへ 」 from ARGONAVIS(七星 蓮×旭 那由多×FELIX×神ノ島風太×宇治川紫夕×二条 遥×淀川麟太郎×天王寺龍介)
「Overlord」 εpsilonΦ

楽曲一覧

εpsilonΦの楽曲一覧
オリジナル楽曲
楽曲 歌唱 作詞 作曲 編曲 初収録CD
光の悪魔 紫夕
TK(凛として時雨) 銀の百合/バンザイRIZING!!!/光の悪魔
Play With You 紫夕 新田目駿 藤井亮太 青木宏憲
日直伸次
End of reason 紫夕
白鷺雪兎 鋼鉄兄貴 鋼鉄兄貴
日直伸次
アルゴナビス AAside Memorial Album 完全生産限定盤
Cynicaltic Fakestar 紫夕
出口遼 HaTo 廣澤優也
HaTo
Cynicaltic Fakestar/Sake it L0VE!
Sake it L⓪VE! 紫夕 南野Emily 石田秀登 日直伸次
ユメノアト 紫夕
藤井健太郎 HANO アルゴナビス AAside Memorial Album 完全生産限定盤
Egoistic才Φ 新田目駿 藤井健太郎
Heroic うみくん Toshihiro Friction
re:play 紫夕
TAKE(FLOW)
オルトロス 紫夕
TEQNICA eba
I'm picking glory 紫夕 アザミ
レゾンデートル 紫夕 *Luna
Overlord 紫夕
Sekimen 三代 Nor
三代
キミが見たステージへ
オーバードライブ 紫夕
アザミ
カバー楽曲
楽曲 歌唱 オリジナルアーティスト 作詞 作曲 編曲 初収録CD
アンチクロックワイズ 紫夕
After the Rain まふまふ 脇眞富
ロキ 紫夕
みきとP feat.鏡音リン みきとP 廣澤優也 銀の百合/バンザイRIZING!!!/光の悪魔
unravel 紫夕 TK from 凛として時雨 TK 脇眞富 ARGONAVIS Cover Collection -Marble-
Enigmatic Feeling 紫夕 TK from 凛として時雨 TK 廣澤優也
key plus words 紫夕
平田志穂子 feat.川村ゆみ Lotus Juice 目黒将司 藤代佑太郎
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い 紫夕
鈴木このみ n' キバオブアキバ キバオブアキバ 脇眞富
Happy Halloween 紫夕
Junky feat.鏡音リン Junky 日直伸次
千本桜 紫夕 黒うさP feat.初音ミク 黒うさP 脇眞富

ライブ・コンサート

単独ライブ

# 開催年 公演日程 タイトル 会場
1 2024年 3月3日 εpsilonΦ LIVE 2024 -Overlord- 全1公演:
大宮ソニックシティ 大ホール[11]

合同ライブ

# 開催年 タイトル 出演者 共演 公演日・会場
ARGONAVIS from BanG Dream!
1 2020年 ARGONAVIS AAside ライブ・ロワイヤル・フェス2020 榊原優希 Argonavis
GYROAXIA
Fantôme Iris
風神RIZING!
全1公演:10月10日
東京ガーデンシアター[12]
from ARGONAVIS
2 2022年 ARGONAVIS LIVE 2022 :
1st SHOW ARGONAVIS LIVE 2022 COVER FESTIVAL mini
2nd SHOW from ARGONAVIS 1st LIVE -始動-
全員 Argonavis
GYROAXIA
Fantôme Iris
風神RIZING!
全2公演:1月2日
パシフィコ横浜国立大ホール[13]
3 ARGONAVIS Concept LIVE TOUR 宇治川紫夕 Presents TOY’S 榊原優希
めんま
伊藤昌弘
前田誠二
森嶋秀太
秋谷啓斗
宮内告典
YOUSAY
芝山武憲
目黒郁也
全1公演:10月29日
Zepp Nagoya[6]
4 2023年 from ARGONAVIS 2nd LIVE -Rezonance- DAY2 全員 Argonavis
Fantôme Iris
全1公演:1月8日
TOKYO DOME CITY HALL[14]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 2023年10月13日、峰岸の声優活動引退のため、降板が発表された[8]。10月26日、後任を石谷が務めることが発表された[9]

出典

  1. ^ a b Inc, Aetas (2023年12月18日). “「アルゴナビス」榊原優希さんが語るεpsilonΦ。ポップと狂気が混在する音楽性とは? ボーカリストインタビュー企画第1弾”. 4Gamer.net. 2023年12月23日閲覧。
  2. ^ a b c d “『BanG Dream!』発ボーイズバンド Argonavis、GYROAXIA、Fantôme Iris……各バンドの音楽的特徴と個性に迫る”. Real Sound|リアルサウンド (2020年5月11日). 2023年12月24日閲覧。
  3. ^ Inc, Aetas (2023年12月18日). “「乙女チック4Gamer」第271回:「アルゴナビス from BanG Dream! AAside」を特集。個性的な5つのバンドがフェスの頂点を目指す”. 4Gamer.net. 2023年12月24日閲覧。
  4. ^ “今からでも間に合う「ARGONAVIS from BanG Dream!」超入門。プロジェクトの歩み、各バンドの魅力、オススメ楽曲は?”. アニメ!アニメ! (2020年4月27日). 2023年12月24日閲覧。
  5. ^ “εpsilonΦ | CHARACTER(キャラクター)”. アルゴナビス -キミが見たステージへ-(キミステ)公式サイト. 2023年12月23日閲覧。
  6. ^ a b “ARGONAVIS Concept LIVE TOUR 宇治川紫夕 Presents TOY’S”. from ARGONAVIS(アルゴナビス)公式ポータルサイト. (2022年9月9日). https://argo-bdp.com/live/post-36543/ 2022年9月9日閲覧。 
  7. ^ a b Inc, Aetas (2023年12月18日). “「from ARGONAVIS」3バンド連続アルバムリリース! 音楽統括・北岡Pに,アルバムに込めた想いやこだわりについて深掘りしてみた”. 4Gamer.net. 2023年12月23日閲覧。
  8. ^ “εpsilonΦ 鞍馬唯臣 役についてのお知らせ”. from ARGONAVIS(フロムアルゴナビス)公式ポータルサイト. (2023年10月13日). https://argo-bdp.com/news/post-39570/ 2022年10月13日閲覧。 
  9. ^ “εpsilonΦ 鞍馬唯臣 役についてのお知らせ”. from ARGONAVIS(フロムアルゴナビス)公式ポータルサイト. (2023年10月26日). https://argo-bdp.com/news/post-39594/ 2022年10月26日閲覧。 
  10. ^ “εpsilonΦの売上ランキング”. ORICON NEWS. オリコン. 2023年12月17日閲覧。
  11. ^ “εpsilonΦ LIVE 2024 -Overlord-”. from ARGONAVIS(アルゴナビス)公式ポータルサイト. (2023年11月4日). https://argo-bdp.com/live/post-39633/ 2023年11月6日閲覧。 
  12. ^ “ライブ・ロワイヤル・フェス2020”. from ARGONAVIS(アルゴナビス)公式ポータルサイト (2020年10月10日). 2023年12月18日閲覧。
  13. ^ “ARGONAVIS LIVE 2022”. from ARGONAVIS(アルゴナビス)公式ポータルサイト. (2021年11月2日). https://argo-bdp.com/live/post-32792/ 2023年12月18日閲覧。 
  14. ^ “from ARGONAVIS 2nd LIVE -Rezonance-”. from ARGONAVIS(アルゴナビス)公式ポータルサイト. (2022年10月6日). https://argo-bdp.com/live/post-37090/ 2023年12月18日閲覧。 

外部リンク

  • from ARGONAVIS(フロム アルゴナビス) 公式ポータルサイト
  • イプシちゃんねる - YouTubeチャンネル
from ARGONAVIS
メディア展開
アニメ
アプリ
舞台
書籍
ラジオ
Argonavis
メンバー
シングル
  • ゴールライン
  • STARTING OVER/ギフト
  • 星がはじまる
  • JUNCTION/Y
  • 可能性/Stand by me!!
アルバム
  • Starry Line
  • CYAN
配信限定
  • リスタート
  • 超夢宙閃隊〈スターファイブ〉より愛を込めて
  • AAside
  • As Is あるがままで
  • 夏のBURRRRN!!!
GYROAXIA
メンバー
シングル
  • SCATTER
  • WITHOUT ME/BREAK IT DOWN
オリジナルアルバム
  • ONE
ミニアルバム
  • Freestyle
配信限定
  • IGNITION
  • EGOIST
  • FAR AWAY
  • 火花散ル
  • Freestyle
Fantôme Iris
メンバー
シングル
  • ザクロ/狂喜のメロディ
アルバム
  • miroir
配信限定
  • histoire
  • 棺の中のセラヴィ
  • Spooky Halloween Night
  • Janus
  • un:Mizeria
風神RIZING!
メンバー
シングル
  • ランガンラン/夢見るBoy守るため
アルバム
  • ピース!
配信限定
  • 上京上等行ってきまーす☆
  • ダチフレンド
  • フウライ出陣歌!
  • NO RICE NO LIFE
  • G線上にY!?
εpsilonΦ
メンバー
シングル
  • Cynicaltic Fakestar/Sake it L⓪VE!
アルバム
  • Friction
配信限定
  • Play With You
  • End of reason
  • ユメノアト
  • Egoistic才Φ
ST//RAYRIDE
メンバー
その他の音楽
シングル
  • AAside
  • きっと僕らは/火花散ル
オリジナルアルバム
  • アルゴナビス AAside Memorial Album 完全生産限定盤
ミニ・アルバム
カバー・アルバム
  • ARGONAVIS Cover Collection -Marble-
  • ARGONAVIS Cover Collection -Mix-
配信限定
  • STARTING OVER feat.旭 那由多 from GYROAXIA
  • 銀の新星<SILVER NOVA>
  • BLACK&WHITE
  • Re-raise
映像作品
  • 舞台「ARGONAVIS the Live Stage」
  • ARGONAVIS LIVE 2021 JUNCTION A-G
単行本特典CD
  • Hey! Argonavis
関連項目